相武台団地商店街グリーンラウンジ・プロジェクト
募集概要
求めるプロジェクト参画者像
-
通常の店舗運営だけでなく、商店会や地域と一体となり、商店街前広場など地域資源の活用、イベント開催、既存店舗との連携など、「商店街及び団地活性化に資する取組み」ができる方。
-
SNS等を活用した「外部への情報発信」を併せて行うことができる方。
お申込み条件
下記の1~4のうちいずれかひとつ以上に該当し、5~8すべてに該当することが必要です。
-
店舗の経営経験が5年未満の方
-
相武台団地またはその周辺に縁のある方
-
神奈川県内(特に相模原市・座間市内)で生産された商品の販売・提供など、地産地消の取組みを行う方
-
手作りの商品など、その店舗にしかないものを提供する方
-
「求めるプロジェクト参画者像」に合致する方
-
店舗運営や店構えが地域に対して開かれた業態であること
-
商店会及び自治会への加入
-
「グリーンラウンジ・プロジェクト規約」を遵守いただける方
このほか、公社が定めるお申込み資格に該当することが必要です。
参画者として決定しても、お申込み資格を満たしていない場合、参画決定は取り消されますのでご注意ください。
お申込み資格の詳細は下記よりご覧ください。(公社の賃貸HPへジャンプします)
敷金
月額賃料の6か月分(非課税)
礼金・仲介手数料・更新料
いただいておりません。
フリーレント
賃貸借契約の締結から3か月間の賃料支払義務を免除します。
※ 早期に解約する場合、違約金が発生します。
※ 共益費等は通常どおりお支払いいただきます。
契約期間
3年間
契約更新については活動状況などを勘案し、公社と協議して決定します。
入店不可の業種
-
既存店舗の業種または業態と競合すると公社が判断する場合
-
風俗営業に関する業種
-
夜間のみの営業または深夜(23時~翌5時)に至る営業を行う場合
-
周辺環境及び併設された住宅等に騒音・臭気等により悪影響を及ぼす恐れがあると公社が判断した場合
-
電気、ガス等の使用量が他店舗の営業に影響を及ぼす場合
-
公序良俗に反すると公社が認めた場合
エントリー~開業までの流れ
エントリーから賃貸借契約締結まで約3~4か月程度かかります。余裕をもったご出店計画をお願いいたします。
-
現地内覧
-
提案書類のご提出
-
書類審査・ヒアリング ※横浜市内の公社会場にて行います。
-
結果通知
-
賃貸借予約契約の締結
-
修繕工事 ※公社にて実施します。(~2か月程度)
-
入店申込書類のご提出
-
資格審査
-
賃貸借契約の締結
-
店舗内装工事 ※契約者にて実施いただきます。
-
開業
Copyright ©Kanagawa Prefectural Housing Supply Corporation All Rights Reserved.